新卒で会社員4年、現フリーランス2年続けています。エイミーです。
今回は安定or自由について、私の意見を述べていきます。
筆者のプロフィール
- 子育て真っ最中
- フリーランス2年目
- YouTuberしながら自由に稼ぐ
- 夫の収入はわりと安定している
結論は、両方バランスよく
私の意見ですが、
自由と安定、両方バランスよく保つことが大切だと考えています。
どっちか一つに決めてくれ〜!と思った方もいるでしょうが、
人それぞれ状況も違いますし、どっちが正解とは言えません。
コロナ流行、年功序列の崩壊..
従来の常識が非常識になりつつあり、
先行きも読めない時代
だからこそ、収入源を複数持っておくことこそが安定と考えています。
もはや会社勤め=安定ではないです。
そして安定を選んだからといって、自由を捨てる必要もありません。
自由と安定はある程度、同時進行が可能だからです。
どちらかといえば自由優先派です
プロフを見てお分かりいただけると思いますが、
現時点ではフリーランスなので、
どちらかというと自由を好むタイプの人間です。
とはいいつつ、理想は会社勤め&フリーランスの二刀流だと思っています。
ではなぜ会社を辞めたのか?
それは、自分の年齢と状況を考えた上での結果です。
私は今、4歳になる娘の子育て真っ最中
おおよそ片道1時間かけて会社に勤めながら
子育てしながら、やりたいこともやるのは不可能でした。
(ある意味、サラリーマンの方が自由な時間を確保しやすいという意見もありそうですが)
自分のやりたいことを辞めるべきかもしれないのですが、
今やりたいことを実現する理由があります。
いつ死んでも後悔のない生き方を
私は今30歳です。
死を意識するにはまだ早い年齢ですが、
明日、交通事故で突然命を落とす可能性はゼロではない
突然、不治の病で余命宣告を受けるかもしれない
死が突然やってくる可能性は常にあります。
だからこそ、今、やりたいことをやるという信念のもと今日も生きています笑
若い頃は頑張って働いて、定年後に自分のやりたいことをやる
たしかに、健康で若いうちにお金を貯蓄することは大切ですよね。
でも若いうちしかできないことだってある。
例えば、体力が必要なことや、長距離の旅をすること。
体力が衰えてからではできないこと、沢山ありますよね
やりたいと思ったときには手遅れかもしれない
もしかしたら健康ではないかもしれない
この世にいないかもしれない
そう思うと、やりたいことを実現するのに最適な時期は「今すぐ」しかない
やらない後悔より、やって後悔する方がマシ
そう考えた結果、今に至りました。
やりたいことを実現するには、安定が必要
自由に生きるには、それなりに貯蓄が必要ですよね。
(0円生活ヒッチハイクの旅とかなら別ですが、それも万が一に備えて結局お金が必要)
お金がないと、やりたいことをやっている間も、なんだか落ち着かず、集中できなくなります。
私が一番オススメしたいのは
サラリーマン+副業です。
副業=怪しいものではない
「副業ってどうせ、お金がいるんでしょ?」
「なんかお金のニオイがして怪しい..」
このように不信感を抱き、副業を避けてきた方も多いのではないでしょうか。
もし副業を始めるために多額の資金が必要、と言われたら、その副業は怪しい可能性があります。
私が推奨するのは、無料で始められる副業です。
例えば、YouTubeやブログアフィリエイト等です。
高いカメラを買ったり、必要な道具は、いずれ必要になってきますが、
いきなり最初から揃える必要はないです。
宝くじを買うよりよっぽどいい
宝くじって当たらないのになんで買うんだろう?と思いますが、
きっと、夢を買っているんだと思っています。(私は買いません)
それはそれで、仕事を頑張れるきっかけになるなら、買ってもいいと思います。
ただ、ほとんどの人が損をしているので、
宝くじ買うお金があるなら、そのお金で副業に必要な道具を買うため使った方が、お金が増える確率はずっと上がると思います。
それに、副業は無料で始められるので損すらしないです。
損するとしても自分の時間くらい。
今までTVを見たり、映画を見たりする自由時間をちょっと副業に費やすだけなので、損とも思いません。
私は宝くじで夢を見るより、
YouTubeやブログで稼げる夢に投資をします。