Voicyの収益化方法は3つ

- 月額課金(プレミアムリスナー限定放送)
- スポンサー制度
- 再生時間に応じた報酬(2021年予定)
Voicyで配信をするには審査に通過する必要があります
月額課金(プレミアムリスナー限定放送)
自分のチャンネルをか月額課金制にして、リスナーからお金をいただくシステム。
価格は1ヶ月あたり100〜30,000円でパーソナリティ(配信者)自身が設定可能。
無料放送もしつつ、たまにプレミアム限定放送というスタイルもあれば、
全ての放送をプレミアム放送にしている方もいます。
【代表的なプレミアム放送の例】
・オリラジ中田敦彦さん
・ワーママはるラジオさん
【重要なこと】
→継続力
→魅力的な内容
初心者にはちょっとハードルが高そう
スポンサー制度
冒頭でスポンサー企業の名前を読み上げることで報酬を得る方法です。

このチャンネルは〇〇の提供でお送りしています
このようなフレーズを聞いたことはありませんか?
スポンサーは誰でも付けられるわけではないので、
もし付けばラッキー!という感覚が良さそうです。
再生時間に応じた収益(2021年スタート予定)
「〇分=〇〇円」という感じで、再生時間に応じて報酬が発生するシステムです。
YouTubeのように勝手にCMが流れてくるイメージだと思います。
2021年に実施と発表されているものの、詳細は明らかにされていません。
気になる報酬額ですが、VoicyのCEO緒方さんは「10分で1円程度の還元を目指す」と語っていらっしゃるそうです。
スケジュールが不定期なママにとって、プレミアム放送は難しいけど、
このシステムだったら気軽にできそう♪期待です!
Voicy収益化システムは、今現在こんな感じです!
他の音声プラットフォームと比べて、配信者への収益化システムが最も充実しているのが、このVoicyの特徴だと思います!
音声市場はまだまだこれから伸びてくると予想しているので、もし審査に通ったら積極的に発信していきたいですね!
Voicyに限らず、音声プラットフォームは今のうちに参入しておきましょう!
ちなみに私もVoicyで配信してます。スキマ時間にでも聞いていただけると喜びます!
↓私のVoicyチャンネル