こんにちは、脱サラ女子エイミーです!
私は東証一部上場企業の正社員を捨てて、YouTuberになりました。
あの頃よりは収入不安定、だけどサラリーマン時代の100倍は楽しいと自信を持って言えます!
そんな私がユーチューブを始める際の”心構え”的な話です。
↓ちなみに筆者の最もバズったYouTube動画がこちらです。(おかげさまでミリオン再生を達成しました🙇♀️)
「YouTubeで食べていけるのは、ほんの一握りの人間だけだ」
「自分は特技や得意なことがないから無理だ」
そう思って諦めていませんか?
もちろん私も最初はそんな気持ちでした。
しかしこの”諦め気味”な心構えが実は大事だったりします。
その理由を今からお話ししていきます!
YouTubeに完全な攻略法はない

まず前提として、今から話すことは、無名の一般人がゼロから伸ばす方法であって、もともと有名人とか人気者、芸能人の方のYouTubeの伸ばし方とは全く異なります。
それからこれも言っておきます。
YouTubeには100%の正解は存在しません。
こんな事を冒頭から言われたら、諦めたくなる気持ちになるかもしれませんが、事実です。
私は皆さんが動画を効率よく伸ばすためのヒントを提供するだけであって、攻略法は人それぞれ異なるのが、YouTubeです。
自分に合った方法は、発信していくうちに気付きます。
あまり正解だけを求めすぎず、自分らしく、心から楽しいと思える内容を発信していくことが結果として良い方向にむかっていきます。楽しくなさそうに商品レビューをされても、誰も買いたいと思わないですよね?
成功したらラッキー!くらいの軽い気持ちが継続の秘訣

私は最初からYouTuberになりたい!という強い意志はなく、
「なんとなく動画編集は楽しそうだし、伸びたらお金になるからやってみよう」
こんな軽い気持ちではじめました。
その結果、伸びないときもプレッシャーを感じることなく、楽しく継続できました。
最初から本腰入れて「目指せ登録者10万人!💪」みたいな勢いでいくと、たぶん挫折します。(気合を入れたほうが伸びる人もいますが)
自分の情報には価値がない?
私も最初のころは「自分の発信する情報なんか価値がない」と思っていました。
しかし意外とそんなことはない。
日々の気づきやちょっとしたひらめきをネタにしていけばOKです。それは誰かにとって価値ある情報かもしれません。
そうやってちょっとずつ発信していくとある日、急にバズるタイミングが訪れます。
その時が来るまでは、辛抱強く、誰にも見てもらえなくても動画を作り続けることが大切です。
誰でも最初はゼロからのスタート。
どんなインフルエンサーでも、最初からフォロワー1万人の人なんていません。
0円で始められて、リスクなし

そう、YouTubeはスマホさえあれば0円でスタートできるのです。
だからこそ続けられたのかもしれません。失うものが何もないから前に進めました。
もちろん、高画質のカメラや照明があった方がいいですが、
伸びない可能性もあるため、最初からお金をかけずに始めるのが鉄則です。
伸びてきたら、少しずつお金をかけていく。必要に応じて、機材を揃えていく程度でOKです。
最初から高額な機材を買い揃えてしまうと、プレッシャーとなり、挫折の可能性があるため、まずは継続しやすい環境からスタートしましょう。
考えすぎて進まないなら、とりあえずやってみる
本気で伸ばすなら、コンセプト設計や目標、視聴者をどのように導くのかゴール設定もすべきですが、始めのころは分からないことだらけですよね。
そもそも自分は何が得意なのか分からない..
こういった悩みを抱える人も少なくないはず。
考えても進まないなら、とりあえずやってみることが大切です。←めちゃくちゃ大事です。進みながら学ぶ。
その際、注意すべき点は、
稼ぐことだけを目的にジャンル設定するのは危険ということ。
自分がよく分からない事、苦手だけどお金になるからやる、これは1番危ないパターンです。
※自分の趣味や特技がお金稼ぎという場合は別として、
稼げるかどうかは別として、まずは得意なことや好きなことで発信してみると良いです。
好きなことで発信していけば、目の前の視聴者に情熱が伝わります。
逆に無理に嫌いなことを発信している人は、声のトーンとか、雰囲気で察します。
そんなわけで、YouTuberエイミーがお届けしました!では!👋